上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
GABAN×レシピブログさんのスペシャルコラボのスパイスリーフレットに掲載していただきました。
前回のリーフレットが届く前にお話いただいたので、なんだか立て続け感満載。
掲載いただいたのは
イタリアンナムル今回のイタリアンナムルはわりと最近だったので、画像もあるし、私にしちゃ珍しくレシピを書いてあったので良かった良かった(笑)。
だけどリーフレットにしていただくには明確な分量が必要。
私は「適量」とかいう表現が多いから、きちんとわかる量に改訂して、やっぱり作り直すのでした(笑)。
ちなみにもやし一袋⇒もやし100g、イタリアンハーブミックス適量⇒大さじ1
に直してあります。
作ってみちゃおうか…などと思われた方、参照していただけたら、と思います^^
ありがとうございました^^
スポンサーサイト
GABANのスパイスリーフレットに掲載していただきました。
チキンとたっぷりセロリのホワイトペパー炒めです。
これ、かなり前に作って載せた物だったので、お話いただいた時はビックリ。
今からかれこれ三年近く前ですが(笑)。
写真の撮り方も大分変わって来たため、新しく作り直しました。
だけど、こういうお話をいただくとレシピはちゃんと書いておいた方がいいな、と思う…。
三年も前のこと思い出せん(笑)。
それからも作ってはいたんですけど調味料は適当にぱぱぱぱ~っといつもの調子で^^;
これ、二年前に出た「
スパイスさえあれば料理上手」の時、候補にあげていただいてボツになったのです。
私的には「えー!これ、美味しいのに~」とか思っていたのでちょっとその時は残念だったんだけど、今頃日の目を見るとは(笑)。
このスパイスリーフレット、なかなか見つけるのが難しいんですが(笑)、お買い物先のスーパー等にあったら見てやって下さい^^
このお話いただいた日、そういえば私超どん底だったんですけど(笑)、なんか人生悪いことばっかりじゃないのね、なんて思ったりしました(←単純・笑)。
ありがとうございました^^
大分前になりますが、「
ポテサラ風ヘルシーおからサラダ」を作りました。
このレシピを「すてきな奥さん8月号」に小さくですが、掲載していただいてます。
なので、今日は画像付きで詳しく作り方を書いてみたいと思います。

にんじん1/2本、
きゅうり1/2本は千切り、
玉葱1/2個は薄くスライスし、水にさらしておく。

おから200gをこんな風にパラパラになる迄からいりします。

鶏ガラスープの素(顆粒)大1/2と
水120ccを加え、粘りが出て、ヘラが重く感じるくらい迄混ぜる。

火を止め、水気をよく切った野菜を入れ、混ぜる。
この際、水分でびしょっとする感じがあれば、火を入れて水分を飛ばす。

マヨネーズ大2、
塩、粗挽きコショウ(各適量)を加え、味を整える。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
完成~♪

美味しいです、おから嫌いの人もだまされたと思って是非^^
ありがとうございました^^